永井龍雲 Official Web Site

お問い合わせ

ホーム > From 龍雲

From 龍雲

2020年11月のメッセージ

昨日、YouTubeにこのコロナ禍でできた新曲「仲間酒」をアップした。

居酒屋を舞台にして、居酒屋を経営する店主同士の会話仕立てにしたものである。

東日本大震災の時にも強く思ったが、自然災害等の国難に見舞われた時、飲食業や我々の娯楽業等は二の次のビジネスで、まずは命を守り、住む場所が確保され、食料も足りて、生活の目処がついて、人の気持ちに余裕が出来た時やっと需要が生まれる。それはそれで当然のことで異論を持つものではない。

現在、国から様々な給付金等の手当がなされているが、どれも本当に困っている人には全く十分と言えるものではなく、失業、廃業に多くの人が追い詰められている。コロナさえ終息すれば以前のように人々の心を愉しませる貴重な我々の仕事を決して諦めてはならず、どうにか辛抱してここを共に乗り越えようと言う思いがこの曲を作らせた。あってもなくてもいいような仕事だけれど、なくてはならないのが我々の仕事だと誇りを持って言いたい。同じ境遇にある一人でも多くの人々に「仲間酒」を聴いてもらって頑張っていただきたい。

11月8日には東京は渋谷のさくらホールからそこで行うコンサートの模様が配信される。自分的には今一つ配信というものが理解できてはいないが、自信作であるニューアルバム「静かな心」の発表も兼ねており、レコーディングメンバーにも手伝っていただいて、これまでのコンサート同様に、いやそれ以上に、生の息吹が伝わるように魂を込めて歌いたい。

同様に、11月23日には喜多方シティエフエム主催による「郡長正没後150年記念」と題して行うコンサートの模様も配信される。最初は単に通常のコンサートの予定であったが、郡長正に対する熱き僕の思いを知る主催者が「没後150年記念」と銘打つことに賛同してくれた。

郡長正(こおりながまさ)は戊辰戦争の責任を負って切腹した会津藩の家老・萱野権兵衛の子息で、戦後、お家再興の期待を担って福岡県にある我が母校・育徳館に留学していた。ある日、母親との書簡に食事の不満をしたためたものがあり、それを落とし拾われて、武士の沽券に関わるとなじられ、その責を負って会津から遠く離れた福岡の地で16歳と言う若さで父親同様潔く切腹した。

幼い頃から、郡長正の話は耳にしており、加えてその墓が家の墓と近かったこともあって、ずっと心にその名、その物語が刻まれて、いつの日か歌にして弔うことはできないかと思い続けて来た。数年前に歌が完成して、実は没後150年の今年に故郷のみやこ町そして会津を結んで盛大に記念するイベントを企画し実行に移すはずだった。ところがコロナが流行りもう諦めかけていたところに会津からほど近い喜多方でのコンサートの話をいただいたのだ。規模は縮小したとはいえ、150年の今年にやることに意味があり、コンサートを無事なし終えた時、使命を果たせたことに個人的に達成感に満たされていることだろう。